雹 (ひょう)
昼の早い時間から空には超巨大な入道雲。そして遠くから聞こえるゴロゴロという雷鳴。
嫌な予感は現実に。。。大粒の雨が降り始めたと思ったら直後に白い塊が。 雹だ!
しかも今回は長い。。。
延べ一時間にまたがり4回も雹まじりの雨が降りました。ブドウの葉っぱはボロボロ、野菜も傷だらけ。泣きたい気分です。。。。。
今年に入って降雹は私の住む地区で2回目。東御市全体では4度目だそうです。
ひと昔前は、まれに降っても一年に一度。降らない年が当たり前でした。ところがここ数年、毎年一度は市内のどこかでは降るようになり、二度降り、三度降り。年々激しさを増しています。だいたい梅雨の始まりは本来シトシトと雨が降り続くもの。今年は毎日ゲリラ豪雨。もはや熱帯の国になったかのようです。
これが温暖化の影響かどうかは分かりませんが、農業をやっていると様々なところに地球環境、気候の変化(悪化)を感じます。