~自然と共にそだてたブドウからテロワール(風土)を感じるワインづくりを~

2015年06月26日

農繁期!!

農繁期に突入しました!!
この季節はとにかくやる事が山積み。

まずは朝の野菜収穫から始り、ブドウ畑の管理、そうこうしてると、あっという間に雑草は伸びる。
毎日仕事に追われております(苦笑)

それにしても今年の梅雨は雨がよく降ります。もう雨はいらないからたまには晴れてー!



収穫真っ盛りのズッキーニ畑



青々と茂るブドウ畑ではしゃぐ娘(笑)



  


Posted by ManMaluNoka at 21:16Comments(0)

2015年06月13日

始まりました!

ついにこの季節がきた!

野菜の出荷が始まりました。
先ずはサニーレタスから、続いてズッキーニも出荷になりそうです。
ここから4ヶ月弱は休みなしの怒濤の日々が続きます。



踏ん張るぞ!


  


Posted by ManMaluNoka at 22:11Comments(0)

2015年06月03日

花ズッキーニ

我が家のズッキーニ畑は家のすぐ目の前にあるので、毎朝、嫌でも様子を見る事が出来ます。
今朝も、やはりいつもの様に畑を眺めていると、黄色く輝くものがチラホラ。
「ズッキーニの花が咲いてる!」



いやいや、ズッキーニ栽培もそれなりに長くやっていますから、花が咲くのはわかっています。 でも今年は早い。
標高1000mの畑では例年だと6月10日過ぎにならないと咲かないのですが、今年は1週間も早く咲きました。

今年の暑さは信州の高原にも早い夏を連れてきつつあるようです。
  


Posted by ManMaluNoka at 09:26Comments(0)

2015年06月03日

あつい‼︎

野菜の世話に夢中になり、久しぶりにブドウ畑に行ってみる、、、。

もうこんなに伸びたの⁈
というくらい新梢がグングンと空に向かい成長しています。



今年は早いな〜。
と慌てて芽かきをしながらワイヤーの中に誘引。

それにしても「 あつい ‼︎ 」
気温は毎日のように30度近く。雨も降らず畑は歩けば土ほこりが立つほど。

ブドウには良いんだけど野菜には過酷な環境が続いています。
最近は「降らないね〜」が近所の農家さん達の合言葉になっています。

でも、今朝ようやく待望のお恵みが降りました!  


Posted by ManMaluNoka at 06:15Comments(0)