2014年11月30日
ワイン会
今年も地元埼玉県鴻巣のレストラン「May Kiss」にてワイン会を開催させていただいきました!
席数以上の大勢の方々に参加していただき大いに盛り上がった素晴らしい会になりました。今年は2年目という事もありワインの醸造や美味しい飲み方を中心にお話をさせて頂き、沢山の方にワインを知り親しんで頂けたと思います。
May Kissの皆さん、この会を企画運営して下さった関係者の皆様に感謝します!
そしてまた来年の開催も楽しみにしております。

席数以上の大勢の方々に参加していただき大いに盛り上がった素晴らしい会になりました。今年は2年目という事もありワインの醸造や美味しい飲み方を中心にお話をさせて頂き、沢山の方にワインを知り親しんで頂けたと思います。
May Kissの皆さん、この会を企画運営して下さった関係者の皆様に感謝します!
そしてまた来年の開催も楽しみにしております。

Posted by ManMaluNoka at
11:13
│Comments(0)
2014年11月30日
発酵終盤
メルローの発酵終盤の様子です。
だいぶ色が出て鮮やかなワインレッドになりました。気温が低い中、少量での仕込みのおかげで発酵中はワインが低温にたもたれ、優しくフルーティーな香りがしています。

だいぶ色が出て鮮やかなワインレッドになりました。気温が低い中、少量での仕込みのおかげで発酵中はワインが低温にたもたれ、優しくフルーティーな香りがしています。

Posted by ManMaluNoka at
11:02
│Comments(0)
2014年11月04日
販売開始。
man malu noka 2013
merlot・cardonnay
販売開始になりました。
2013は良い年でした。
当然ワインはまだ若いですが、それでもしっかりとしたブドウの果実味があり、いい仕上がりになっています。
注文を下さった皆様。発送準備が整い次第、順次お届けします!
merlot・cardonnay
販売開始になりました。
2013は良い年でした。
当然ワインはまだ若いですが、それでもしっかりとしたブドウの果実味があり、いい仕上がりになっています。
注文を下さった皆様。発送準備が整い次第、順次お届けします!

Posted by ManMaluNoka at
12:25
│Comments(0)
2014年11月04日
メルロー発酵
メルロー発酵中。
冷涼な気候で育つman malu nokaのメルローは収穫が10月の末になります。
仕込み時の外気温もかなり低いこの時期は発酵の温度が低くゆっくりと発酵、抽出が進みます。
そのためにワインはいわゆるメルローよりもフルーティーでやさしい印象になります。
ブドウだけでなく仕込みの場所の気候もテロワールを反映するのです。

冷涼な気候で育つman malu nokaのメルローは収穫が10月の末になります。
仕込み時の外気温もかなり低いこの時期は発酵の温度が低くゆっくりと発酵、抽出が進みます。
そのためにワインはいわゆるメルローよりもフルーティーでやさしい印象になります。
ブドウだけでなく仕込みの場所の気候もテロワールを反映するのです。

Posted by ManMaluNoka at
12:14
│Comments(0)