~自然と共にそだてたブドウからテロワール(風土)を感じるワインづくりを~

2017年04月08日

福寿草



毎年、春一番に咲く福寿草
今年もようやく咲きました。
この花の咲く時期を観察していると春の暖かさや芽吹きの時期が予想できます。

今年は平年並みでしょうか。
ちなみに暖かかった昨年は3月26日に満開でした。

信州の高冷地にある我が家ではこの後、水仙、梅、桜がほぼ同時に咲いてゆきます。
しかし年によってはまだ雪も降ります。

何年か前に、桜と鯉のぼりが棚引く河川敷に雪が舞うなんて事もありました。

信州はそんなところです。





Posted by ManMaluNoka at 20:54